Association of Japanese Residents in Lao P.D.R.



2007年6月号目次

・2007年度会長

・2007年度新役員の紹介

・日本人会定期総会

・新入生紹介

・ラオス・ラグビー・ほんまかいな
・セレブに大人気のテニス
・庶民の娯楽サーカス
・ビエンチャン上水整備計画

・ラオスで「日本語能力試験」

補習校だより

 日本人会会員の皆様には、日頃からビエンチャン日本語補習授業校にご支援いただきありがとうございます。毎年第1回目のAJRLには、ビエンチャン日本語補習授業校を紹介しておりますが、昨年に引き続き、今年も私のほうから本補習授業校を紹介したいと思います。

 本校は補習授業校という名前のとおり、補習授業を行っている学校です。特に昼間、インターナショナルスクールに通っている子供にとって、日本語が疎遠になり、漢字など国語が低下する傾向が強いことから、本校では国語の授業を中心に授業をしています。授業は週3回(火・木・土曜日)、1日2時限で1週間あたり合計6時限の授業を行っています。授業科目は、前述のとおり、国語4時間・算数(数学)2時間を基本にして、音楽や図工などを月1回程度行っています。

学年に関係なくみんな仲良し


 今年度は新入学生が今までにない規模(11名)で入学しました。現在は小1から小6まで合計24名の子供が在籍しています。現在3名の教員が6クラスを受け持つ複式学級制をとっています。1年生の児童数が多いため、結果として2年から6年生の5学年を2名の教員が受け持っています。
 規模の小さい学校であり、休み時間には、学年わけ隔てなく遊ぶ姿を見ることができ、日本の学校ではあまり見られない光景だと思います。一方で、3学年を受け持つ教員もおり、教員には負担のかかる体制にはなっています。つい最近ある方から、ボランティアで補習校のお手伝いしたいとの申し出がありました。保護者一同ありがたく思っています、教員の負担も軽減されると思います。一方で、今年度の本校としては、教員4名体制での学校運営を考えております。
 現在も引き続き教員を募集しておりますので、興味のある方は連絡いただければ幸いです。

保護者やJICA専門家の特別授業も


 教員ばかりの力に頼らず、校長先生や保護者にも、補習校の授業や学校行事などいろいろな形で学校運営に参加しています。例えば、教員が病気等により勤務できないときは、保護者が教員の代行をしたりします。或いは、昨年の本誌でも報告しましたが、保護者が社会(日本の歴史)の授業を行ったり、前年度校長先生であった白土さんやJICA専門家がボランティアで理科の授業を行って下さったりと、様々な方の協力の上に、私たちの補習校の活動を成り立っていることを実感します。同時に、本校が児童・教員・保護者が一体になって、日本語でコミュニケーションを図り、かつ日本の習慣文化に接し、学習する機会を提供する場と考えます。


学年に関係なくみんな仲良し


 今年度は、第1回PTA会議で今年度の年間計画を作成し、年間学校行事を保護者の間で話し合って決めるとともに、全ての保護者がいずれかの行事を担当し、補習校の運営に参加することになっています。
中でも、課外授業として、島崎校長先生から稲作体験の課外授業の提案があり、早速6月始めに苗代作りを終え、児童・教員・保護者による田植えを10日後に行います。これから草取りや成長を記録し、10月には稲刈りとこれから約5ヶ月に及ぶ課外授業を行う予定です。本課外活動の様子は、今後のAJRLの誌面で報告できると思います。
貝  増

補習校にお友達がふえました


E.あかね(1年生)
わたしは4がつにじゅういちにちにほしゅうこうへはいりました。わたしのくらすにはおとこが4にんいます。おんなは3にんです。ぜんいんあわせて7にんです。
K.晴香(1年生)
わたしは4がつにほしゅうこうににゅうがくしました。ほしゅうこうはたのしいです。ともだちとあそぶのがとってもたのしいです。べんきょうをするのもあそぶのもたのしいです。
S.英里香(1年生)
わたしは4がつにほしゅうこうにはいりました。わたしは、ほしゅうこうのしゅくだいがすきです。しゅくだいはすこしむずかしいです。たしざんとひきざんがあるからです。いちねんせいのおへやがすきです。なぜならソファーがあるからです。いちばんすきなのは、にほんじんのせんせいとみんながいるからです。5がつのうたで、こいのぼりのうたをおぼえました。ずこうでみんなでむしをつくりました。やすみじかんはおすなばであそびました。おにごっこもしました。ほしゅうこうはたのしいです。
F.希(1年生)
ぼくは4がつにほしゅうこうにはいりました。ぼくはさんすうがだいすきです。 それとさっかーもだいすきです。
M.健(1年生)
ぼくは4がつ21にちにほしゅうこうにはいりました。さんすうがすきです。ぼくはさっかーもすきです。
K.謙(1年生)
ぼくは4がつにほしゅうこうにはいりました。ぼくはさんすうがすきです。こくごがきらいです
K.穣司(1年生)
ぼくはにほんごほしゅうこうでさんすうのべんきょうがすきです。やきゅうもすきです。ともだちもふたりできました。
T.謙 (2年生)
ラオスはあつくてたいへんです。車をやねがないところにとめるとあついです。ホテルはたのしいです。ホテルの一ばん下にジムとプールとテニスコートがあります。ラオスはでんしゃとじどうはんばいきとデパートがありません。ひっこしするのがたのしみです。ラオスは雨きに入るとよく雨がふります。
K.海 (4年生)
ぼくは4月24日に日本語ほ習校に来ました。ラオスは暑くてたいへんですがとっても楽しいです。ぼくは日本語はほ習校で4年生です。4年生はとっても楽しく勉強ができるので好きです。ぼくは、ラオスに来ていろいろなおもしろい物を見ました。とくに大きな寺が「きれいだな」と思いました。最初はラオスになんか行きたくないと言っていたのがうそのようにラオスのことを気に入りました。
K.なみ (6年生)
私は補習校に入ってとても良かったと思うことは、トルコ(イズミール)には、日本人学校も補習校もなかったので日本語を勉強するのがとても大変でした。でもこの補習校に入って日本語の勉強も分かりやすくなって日本人の友達ができたのでとてもうれしいです。最初来たときはとてもきん張していて、勉強ができるかとても心配だったけれど先生もすごくやさしくて楽しい先生だったので安心しました。でもたまに算数で時間がかかりすぎるとうるさい男子がいるからちょっといやだけど、みんなと勉強できてとても楽しいです。私は毎日補習校に来るのが楽しみです。これから国語も算数もがんばっていきたいです。